-
by 株式会社坂井海苔店
【知多】バランスよく風味豊か
味の濃さ ★★☆
塩 味 ★★☆
柔らかさ ★★☆
伊勢湾に流れ込む木曽三川(木曽川 長良川 揖斐川)は、日本で5番目に流域面積が広い川で、国内の海苔養殖されている漁場へ流れ込む河川としては最大となります。
伊勢湾で採れる良質な海苔は、木...
-
by 株式会社坂井海苔店
潮の満ち引きを利用して海苔網を乾かしながら、健康な海苔を育てていきます。
潮位も予測より高かったり低かったりするものですから、適度に乾かせるように網を張る位置をその都度こまめに調整するそうです。
11月下旬に漁場を見学させてもらい、初詰み海苔の収穫前の様子を撮りました。
このように手間暇...
-
by 株式会社坂井海苔店
この10年で生産者さんの数が大きく減ったため、三河湾の海苔はごくごく僅かな数量ですが、初冬に採れる青まぜ海苔も含めて、非常に美味しい海苔が取れ続けています。
また、どこの産地においても、“今年はイマイチかなぁ”という前評判の中でも、じっくり見てみると意外と良い原料はあ...
-
by 株式会社坂井海苔店
当店の海苔をご愛用いただいております愛知県南知多町日間賀島の「島カフェbarca」さんのしらす丼です。
日間賀島は知多半島先端の師崎港から高速船で約10分のところにあります。
何年か前にテレビ東京系列の番組「孤独のグルメ」にも登場しました。
このあたり一帯は良質なしらすが採れる地域で...
-
by 株式会社坂井海苔店
毎年11月〜4月頃にかけて海苔養殖が行われますが、セントレア(中部国際空港)から飛行機に乗って窓から下を眺めると、このような風景を見ることができます。
セントレアは、知多半島で一番良い海苔が採れていた常滑という地域にできました。
この辺り一帯は木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)からの水が...
-
by 株式会社坂井海苔店
4切サイズの海苔は、一見使いにくそうですが、実際に使ってみるとなにかと便利です。
手巻き寿司は、通常お店では半切りサイズを使うのですが、そんなに海苔を巻かなくてもいいと思う場合は、4切サイズで十分だと思います。
ご飯とおかずを乗せてひと口手巻きを作って食べてみるのはいかがでしょうか?
その他...
-
by 株式会社坂井海苔店
当店では、産地ごとに分けた一番摘み海苔を販売しておりますが、その中で海苔を「濃厚」「淡泊」「青まぜ」の3つのタイプに分類しています。
・「濃厚」タイプ : 海苔本来の濃厚な味が際立つ海苔
・「淡泊」タイプ : シャリとネタの味を引き立てる海苔
・「青まぜ」タイプ : 青のりの香りが芳ばしく...
-
by 株式会社坂井海苔店
ロゴや名入れができるオリジナルラベルの海苔を取り扱っております。お好みの海苔(マイ海苔)と枚数が選べ、ご予算に応じた商品をお作りします。
※海苔のサイズは全型、半切、4切で提供可能です。
ご挨拶、記念品、粗品などの他、お寿司屋さんのテイクアウト用の海苔としてもご利用いただけます。
あなたの選...
-
by 株式会社坂井海苔店
”美味しいね”って分かち合えるときに、この上ない嬉しさを感じます。家族や友人と一緒に分かち合ってみませんか?味わって食べ比べることできっと新たな発見があります。
同じ姿形であっても、採れる産地や時期によって品質が異なるのが海苔。伊勢湾・三河湾では、変化に富んだ海況が生み出す個性豊かで多様...
-
by 株式会社坂井海苔店
伊勢湾では、木曽三川の恩恵を受けて良質なアサリ、しじみ、カキなどの貝類や海苔が育ちます。その木曽三川の流れがたどり着き、海水と淡水が混じり合う鳥羽地区(菅島、答志島)でも海苔養殖が盛んです。
水深が深いため、竹(支柱)を挿して網を張る方法ではなく、重りを海底に落とし、浮を使って網を水面に浮...
-
by 株式会社坂井海苔店
“誰に喜んでもらいたいか?”によって提供する形も異なります。
幼児は海苔が大好きであることに気付いたのは、私の息子が1歳になってしばらくした頃でした。海苔が口の中で固まってくっついてしまうので、“どうすればもっと食べやすくなるか?”を考えたときに出した答えが、“海苔を細かく刻むこと”でした...
-
by 株式会社坂井海苔店
海苔の採れる時期が毎年11月〜4月となるため、それに伴い海苔原料の仕入も同じ時期になります。入札会でセリ(競売)が行われ、一番高い値段を付けた商社が落札します。
地域の組合別、等級別に分かれた海苔が出品され、一回の入札会で数百種類の海苔が並びます。ひと通り見付けして値付けし、自社に合うもの(仕...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします