海苔の味の違いに気付いたことはありますか?お餅に巻いて食べ比べてみて分かる海苔の違い

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

12月はたくさんのお客様にご来店いただき、誠に有難うございました。コロナ禍の中で実家への帰省や親族同士の集まりなどが控えられる中、名古屋市中心部にある柳橋中央市場へ買い出しに来られる方も例年よりも少なく、少し寂しく感じました。

 

こんな時だからこそ、美味しい海苔を食べて元気になっていただきたいと思います。お正月といえばお餅、焼き餅には是非とも海苔を巻いて欲しいものです。

 

ということで、今回は海苔のタイプについてのお話をしたいと思います。

 

海苔の違いに気付かれたことはありますか。なかなか海苔を食べ比べることはないと思いますが、”この前買った海苔は美味しかったけど、今回買った海苔は自分の好みではない・・・”という経験をした方はいらっしゃるのではないでしょうか。

海苔は天産物で、同じ場所同じ時期に養殖しても、その時その時の生育条件の微妙な違いで品質が変わってきます。

なので、同じ袋に入っていても厳密にいうを一枚一枚風味が異なります。品質を決めるのはその海苔を提供するメーカーになりますから、同じ姿形の海苔でも品質や価格が異なります。

自分好みの海苔との出会いは貴重なものではないかと思います。

当店では、産地や特徴ごとに分けた一番摘み海苔を販売しておりまして、その中で「濃厚」タイプ、「淡泊」タイプ、「青まぜ」タイプの3つのタイプを設けています。

 

・「濃厚」タイプ : 海苔本来の濃厚な味が際立つ海苔

・「淡泊」タイプ : シャリとネタの味を引き立てる海苔

・「青まぜ」タイプ : 青のりの香りが芳ばしく香り立つ海苔

 

各タイプにはそれぞれ特徴があり、どの海苔を巻くかでお餅の味が変わるくらい海苔が違います。

 

この3つのタイプの考え方はあくまで当店の考え方なのですが、海苔を購入する際に”この海苔はどのタイプなのか?””自分はどのタイプの海苔が好みなのか?”を意識すると、自分の好みの海苔にたどり着き、毎日の食事が楽しくなるのではないかと思います。

※好み海苔を知りたい方はマイ海苔診断(https://sakainori.com/how-to/)をお試し下さい

 

海苔は天産物で、同じ場所同じ時期に養殖してきても、その時の生育条件の微妙な違いで品質が変わってきます。”前回買った海苔は美味しかったけど、今回の海苔はあまり美味しくなかった・・・”ということがなるべくないように品質を揃えて提供しております。

海苔の食べ比べ試食セット(https://sakainori.shop/collections/tabekurabe)も販売しておりますので、ぜひお試し下さい。