- 通常価格
- ¥5,670
- 販売価格
- ¥5,670
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ
税込
はねだし焼のり 鳥羽 板のり25枚入
鳥羽
養殖地・・・三重県鳥羽市答志町、桃取町、菅島町(答志島、菅島沖)
収穫時期・・・12月〜1月
タイプ・・・淡泊
特徴・・・上品な風味と歯切れの良い海苔
産地 - 鳥羽(伊勢湾)-
伊勢湾に流れ込む木曽三川(木曽川 長良川 揖斐川)は、日本で5番目に流域面積が広い川で、国内の海苔養殖されている漁場へ流れ込む河川としては最大となります。
伊勢湾で採れる海苔は、木曽三川の恩恵を受けており、特にこの流れを受ける地域で良質な海苔が採れます。
知多半島を通過した木曽三川の流れが最後にたどり着く場所が、答志島、菅島のある鳥羽地区になります。
カキ養殖が盛んなこの地域では、実は良質な海苔が採れるのです。水深が深いため、浮き流し方式で養殖されます。
また、冬期は風が強く波が荒いことも多いため、流されないようにと海苔の葉質も固くなります。そのためこの地区では、摘み取った海苔を一旦冷凍してから海苔を抄きます。そうすることで柔らかい海苔に仕上がります。
塩分は少なめですが、うま味と相まった上品な風味が特徴です。